第42回九州ブロック社会教育研究大会(宮崎大会)

研究主題

語っちみろや  やっちみろや  「かたい絆だ!社会教育」〜今、社会教育に求められているもの〜

趣旨

  平成23年3月の東日本大震災により我が国は未曽有の被害を受けた。また、九州各地においてもこれまで、度々台風や豪雨、噴火などの災害に見舞われている。

  このような状況の中、社会教育の喫緊の課題は、「地域住民のかたい絆による、助け合う力の醸成」であることが明らかになってきた。

  そこで、本宮崎大会では、九州各県における「かたい絆による社会教育」の現状や課題をもとに今後の社会教育について大いに語り、方策を考える場とする。

期日

平成24年11月1日(木)〜2日(金)  ※本大会は終了しました

会場

<1日目(11月1日)>

理事会・運営委員会:  宮崎県立図書館  研修室
分科会打合せ会     :  宮崎県立図書館  研修ホール
全体会                  :  メディキット県民文化センター  演劇ホール
名刺交換会            :  メディキット県民文化センター  光のプラザ

<2日目(11月2日)>

第1分科会  :  メディキット県民文化センター  イベントホール
第2分科会  :  JA・AZMホール  大ホール
第3分科会  :  宮崎市民プラザ  オルブライトホール
第4分科会  :  メディキット県民文化センター  演劇ホール

<各会場住所>

  宮崎県立図書館
    〒880-0031  宮崎県宮崎市船塚3-210-1    TEL:0985-29-2911

  メディキット県民文化センター
    〒880-8557  宮崎県宮崎市船塚3-210    TEL:0985-28-3210

  JA・AZMホール
    〒880-0032  宮崎県宮崎市霧島1-1-1    TEL:0985-31-2000

  宮崎県市民プラザ
    〒880-0001  宮崎県宮崎市橘通西1-1-2    TEL:0985-24-1008

参加者

九州各県・各市町村社会教育委員及び生涯学習・社会教育関係職員、学校教育関係職員、
公民館関係者、社会教育関係団体関係者  他

主催

一般社団法人全国社会教育委員連合   九州ブロック社会教育委員連絡協議会
宮崎県社会教育委員連絡協議会    宮崎県教育委員会    宮崎市教育委員会

共催

宮崎県公民館連合会    社団法人宮崎県教職員互助会

後援(順不同)

福岡県教育委員会    佐賀県教育委員会    長崎県教育委員会    大分県教育委員会    熊本県教育委員会
鹿児島県教育委員会    沖縄県教育委員会    宮崎県    宮崎市    宮崎県市長会    宮崎町村会
宮崎県市町村教育委員会連合会    宮崎県市町村教育長連絡協議会    宮崎県校長会
宮崎県県立学校長協会    社団法人宮崎県青少年育成県民会議    宮崎県PTA連合会
宮崎県高等学校PTA連合会    宮崎県特別支援学校PTA連絡協議会    宮崎県地域婦人連絡協議会
社団法人宮崎県子ども会育成連絡協議会    宮崎県青年団協議会
朝日新聞社    毎日新聞宮崎支局    読売新聞西部本社    西日本新聞社    日本経済新聞社宮崎支局
南日本新聞社    宮崎日日新聞社    夕刊デイリー新聞社    共同通信社    時事通信社宮崎支局
NHK宮崎放送局    MRT宮崎放送    UMKテレビ宮崎

大会日程・内容

【第1日目】11月1日(木)
10:30〜11:00    理事会・運営委員会
11:00〜12:00    分科会打合せ会

12:00〜13:00    休憩

13:00〜13:30    全体会受付
13:30〜14:00    成果発表
14:00〜14:30    開会行事

14:30〜16:00    記念講演    演題「カリコボーズの村づくり」
※カリコボーズとは、米良地方に語り継がれる守り神的存在の事です
講師:黒木定藏氏(宮崎県西米良村長)

16:00〜17:30    名刺交換会

【第2日目】11月2日(金)
9:20〜9:50    分科会受付(各会場で受付)

9:50〜12:20    分科会

◇第1分科会   テーマ:地域の連携・協働の仕組みづくり
   討議の視点:学校・家庭・地域・企業・関係団体等が一体となった教育環境づくりについて

   事例発表
   <大分県>杵築市社会教育委員  藤田千鶴
   <熊本県>大津町社会教育委員  伊藤祐紀

   司会者:<大分県>大分県教育庁社会教育課主任社会教育主事  石井圭一郎
   助言者:<熊本県>熊本県生涯学習推進センター審議員  上杉奈緒子

◇第2分科会   テーマ:青少年の健全育成
   討議の視点:インターネットや携帯電話等の情報技術を活用した犯罪や薬物乱用等から青少年を守る取組に
   ついて

   事例発表
   <佐賀県>特定非営利活動法人ITサポートさが事務局長  浴本信子
   <鹿児島県>霧島市教育委員会メディアセンター指導主事  平國弘明

   司会者:<佐賀県>佐賀県文化・スポーツ部まなび課副課長  関弘紹
   助言者:<鹿児島県>鹿児島県教育庁社会教育課主任社会教育主事兼社会教育係長  穂園正幸

◇第3分科会   テーマ:社会教育委員の役割
   討議の視点:地域の課題解決のために主体的に取り組む社会教育委員の活動について

   事例発表
   <福岡県>宇美町社会教育委員  古賀ひろ子・藤木邦彦
   <沖縄県>沖縄県社会教育委員  島尻郁子

   司会者:<沖縄県>沖縄県教育庁生涯学習振興課社会教育班長  田場勝
   助言者:<福岡県>福岡県教育庁福岡教育事務所社会教育室主任社会教育主事  森田明敬

◇第4分科会   テーマ:安全・安心な地域づくり
   討議の視点:安全で安心な地域づくりに関する住民の意識の高揚と、防災・防犯につながる活動の促進に
   ついて

   事例発表
   <長崎県>佐世保市立大久保小学校学校支援会議委員  富田ミドリ
   <宮崎県>宮崎市木花地区婦人連絡協議会  茜ヶ久保眞由美

   司会者:<長崎県>長崎県教育庁生涯学習課社会教育推進班指導主事  椋本博志
   助言者:<宮崎県>宮崎市立恒久小学校校長  柳和枝

12:20〜12:30    各分科会場にて、閉会行事

大会参加費

1人3,000円  (名刺交換会に参加される方は、別途2,000円がかかります)

大会参加申込 問い合わせ先

第42回九州ブロック社会教育研究大会(宮崎大会)実行委員会

〒880-8502    宮崎県宮崎市橘通東1-9-10    宮崎県教育庁生涯学習課内
TEL:0985-26-7245    FAX:0985-26-7342     E-mail:mukae-shuichi@pref.miyazaki.lg.jp

大会事務局

第42回九州ブロック社会教育研究大会(宮崎大会)実行委員会

〒880-8502    宮崎県宮崎市橘通東1-9-10    宮崎県教育庁生涯学習課内
TEL:0985-26-7245    FAX:0985-26-7342     E-mail:mukae-shuichi@pref.miyazaki.lg.jp

大会開催要項のダウンロード

第42回九州ブロック社会教育研究大会(宮崎大会)の開催要項(PDFファイル)は、
こちらからダウンロード下さい。

>>大会案内に戻る

>>トップページに戻る