第35回中国・四国地区社会教育研究大会(島根大会)

 
大会スローガン

集おう!神話の国へ  創ろう!社会教育が行く道を

研究主題

地域の教育力を育むための社会教育の役割を考える

趣旨

  近年、地域社会が直面する様々な課題に対して、地域住民が自ら課題を認識し、積極的にその解決に取り組んでいくという、 自立した地域社会の形成が求められています。 特に、東日本大震災以後は、地域コミュニティの再生や、住民相互の「絆」の再構築が強く求められるようになってきました。

  このような社会の変化の中で、社会教育には、学習活動を通じて一人一人に働きかけ、地域全体の教育力を向上させることで、 地域住民が互いに信頼し合って豊かな地域コミュニティを築くという重要な役割を担うことが求められています。

  このような背景から、本大会では、「地域の教育力を育むための社会教育の役割を考える」の研究主題のもと、 中国・四国地区の社会教育委員をはじめとする生涯学習・社会教育関係者が一堂に会して、 互いの実戦や研究に学びながら、社会教育が果たすべき役割について議論し、今後の社会教育活動の充実・発展に役立てます。

期日

平成24年11月21日(水)〜22日(木)  ※本大会は終了しました

会場

島根県民会館(〒690-0887  島根県松江市殿町158)

参加者

中国・四国地区社会教育委員    生涯学習・社会教育関係者    社会教育関係団体    公民館関係者
学校教育関係者    生涯学習・社会教育に関心のある方

主催

一般社団法人全国社会教育委員連合    中国・四国地区社会教育委員連絡協議会
島根県社会教育委員連絡協議会

共催

島根県教育委員会    松江市教育委員会

後援(予定)

中国・四国地区各県教育委員会    島根県    松江市    島根県公民館連絡協議会
島根県PTA連合会合同連絡協議会    島根県連合婦人会

大会日程・内容

【第1日目】11月21日(水)
9:30    開場

10:00〜12:00    特別講演    演題「出雲神話の魅力と未来へのメッセージ」
講師:藤岡大拙氏(島根県立短期大学名誉教授・松江歴史館館長)
                    神楽演舞    演目「八岐大蛇退治」    出演:島根県内の神楽社中

12:00〜12:30    休憩

12:30〜13:00    受付

13:00〜13:40    開会行事
開会のことば    島根県社会教育委員連絡協議会副会長
主催者挨拶    中国・四国地区社会教育委員連絡協議会長・一般社団法人全国社会教育委員連合会長
来賓祝辞    島根県知事
歓迎のことば    松江市長

13:40〜15:00    基調講演    演題「社会教育がつなぐ  社会教育でつながる  今求められる地域の力」
講師:三浦清一郎氏(生涯学習・社会システム研究者、生涯学習通信「風の便り」編集長)

15:00〜16:40    パネルディスカッション
研究テーマ「地域の教育力を高めるために社会教育は何ができるか」
◇パネリスト
   浜川 明氏  (鳥取県  琴浦町教育委員会社会教育主事)
   中橋 恵美子氏  (NPO法人  「わははネット」理事長)
   池田 俊貴氏  (松江市  玉湯公民館主任)
   飯田 純子氏  (美咲町立小学校  学校支援地域本部地域コーディネーター)
◇コーディネーター
   仲野 寛氏  (島根大学  生涯学習教育研究センター教授)

16:40〜17:00    閉会行事
大会宣言採択    島根県社会教育委員連絡協議会理事
次年度開催県挨拶    広島県社会教育委員連絡協議会長
閉会のことば    島根県社会教育委員連絡協議会副会長

【第2日目】11月22日(木)
9:00〜9:30    分科会受付

9:30〜11:50    分科会

◇第1分科会   分科会名:学校・家庭・地域の連携協力
   研究主題:学校・家庭・地域が連携協力し、地域の教育力を高めて取り組む学校支援や子育て支援の
   あり方を考える。

   事例発表者
   吉賀町社会教育委員の会 議長  朋澤 公香氏
   田布施町社会教育委員会 会長  河内 孝行氏

   司会者:愛媛県教育委員会 生涯学習課 家庭教育係長  田頭 良博氏
   助言者:高知県教育委員会 生涯学習課 主任社会教育主事  宮川 成也氏

◇第2分科会   分科会名:地域人材の養成
   研究主題:地域の教育力向上に取り組む地域人材の養成のあり方を考える。

   事例発表者
   北広島町千代田公民館 館長  三宅 正登氏
   島根県立東部社会教育研修センター 研究調査グループ課長  藤井 伸治氏

   司会者:徳島県教育委員会 生涯学習政策課 統括社会教育主事  豊田 聖司氏
   助言者:ノートルダム清心女子大学大学院 人間生活学研究科 人間生活学部教授  西井 麻美氏

◇第3分科会   分科会名:人権教育の推進
   研究主題:人権が尊重される地域社会の実現をめざした取組のあり方を考える。

   事例発表者
   大田市立三瓶公民館 主事  押越 幸子氏
   牟岐町教育委員会 社会教育指導員  鉄谷 雅弘氏

   司会者:美祢市社会教育委員 議長  中原 和昭氏
   助言者:鳥取大学地域学部 地域教育学科 准教授  一盛 真氏

◇第4分科会   分科会名:社会教育委員の活動
   研究主題:地域の教育力を育む社会教育委員の活動のあり方を考える。

   事例発表者
   丸亀市生活環境部 地域振興課 主査  毛利 珠代氏
   江津市社会教育委員の会 会長  灘 勝晴氏

   司会者:庄原市社会教育委員 会長  地子給 玄朗氏
   助言者:愛媛大学名誉教授  讃岐 幸治氏

大会参加費

1人3,000円    (資料代等)

大会参加申込

株式会社日本旅行TiS松江支店    第35回中国・四国地区社会教育研究大会    担当:福島・小白金
〒690-0003    島根県松江市朝日町472-2     TEL:0852-22-0011    FAX:0852-27-8562
受付時間:10:00〜18:00(日曜・祝日は休業)

大会事務局(問い合わせ)

第35回中国・四国地区社会教育研究大会島根大会実行委員会

〒690-8502    島根県松江市殿町1番地    島根県教育庁  社会教育課内  事務局担当:木村・西村
TEL:0852-22-5429    FAX:0852-22-6218     E-mail:shakaikyoiku@pref.shimane.lg.jp

大会開催要項のダウンロード

第35回中国・四国地区社会教育研究大会の開催要項(PDFファイル)は、
こちらからダウンロード下さい。

>>大会案内に戻る

>>トップページに戻る