第44回九州ブロック社会教育研究大会(鹿児島大会)

大会テーマ

「親子の育ち・学校・地域へのかかわり これからの社会教育を目指して」
〜燃ゆる思いをかごしまから〜

趣旨

  近年の都市化・過疎化の進行、少子化・高齢化の進展、家族形態の変化や地域のつながりの希薄化に伴い、地域社会の抱える課題が多様さと複雑さを増しており、家庭や地域の教育力の低下が指摘されている。

  このような地域社会の抱える課題を、その地域において解決していくためには、子どもから高齢者に至るまで、コミュニティを構成するあらゆる者が協働して課題に取り組んでいくことが重要になってきている。

  そこで、社会全体で「親子の育ち」、「学校」、「地域」にかかわり、相互に支え合い、様々な地域課題の解決に取り組んでいくことが大切であると考える。

  本鹿児島大会では、これまでの大会の成果を踏まえ、九州各県・各地域の取組の成果や課題をもとに研究協議を行い、親子の育ち・学校・地域にかかわるこれからの社会教育の推進方策と社会教育委員の役割について認識を深め合うこととする。

期日

平成26年11月13日(木)〜14日(金)

会場

<1日目(11月13日(木))>

・理事会・運営委員会、全体会
  宝山ホール(鹿児島県文化センター)
  〒892-0816  鹿児島県鹿児島市山下町5番3号     TEL:099-223-4221  Fax:099-223-2503

<2日目(11月14日(金))>

・分科会
  第1分科会  :  宝山ホール(鹿児島県文化センター)
  第2分科会  :  鹿児島市中央公民館
  第3分科会  :  サンエールかごしま
  第4分科会  :  鹿児島市勤労者交流センター(よかセンター)

<各会場住所>

  宝山ホール(鹿児島県文化センター)
    〒892-0816  鹿児島県鹿児島市山下町5番3号     TEL:099-223-4221  Fax:099-223-2503

  鹿児島市中央公民館
    〒892-0816  鹿児島県鹿児島市山下町5番9号     TEL:099-224-4528  Fax:099-224-4529

  サンエールかごしま
    〒890-0054  鹿児島県鹿児島市荒田1丁目4番1号     TEL:099-813-0850  Fax:099-813-0937

  鹿児島市勤労者交流センター(よかセンター)
    〒890-0053  鹿児島県鹿児島市中央町10番地  キャンセ7F・8F
    TEL:099-285-0003  Fax:099-285-0102

参加者

九州各県・各市町村社会教育委員及び生涯学習・社会教育関係職員、学校教育関係職員、
公民館関係者、社会教育関係団体関係者  他

(県内400名、県外450名、計850名予定)

主催

九州ブロック社会教育委員連絡協議会    一般社団法人全国社会教育委員連合
鹿児島県社会教育委員連絡協議会    鹿児島県教育委員会    鹿児島市教育委員会

後援(順不同)

福岡県教育委員会    佐賀県教育委員会    長崎県教育委員会    大分県教育委員会
熊本県教育委員会    宮崎県教育委員会    沖縄県教育委員会    鹿児島県    鹿児島市
鹿児島県市長会    鹿児島県町村会    鹿児島県市町村教育委員会連絡協議会
鹿児島県市町村教育長会    鹿児島県連合校長協会    鹿児島県PTA連合会
NPO法人鹿児島県地域女性団体連絡協議会    鹿児島県子ども会育成連絡協議会
鹿児島県青年団協議会    鹿児島県公民館連絡協議会    鹿児島県視聴覚教育連盟
朝日新聞社    南日本新聞社    西日本新聞社    日本経済新聞社鹿児島支局    毎日新聞社
読売新聞西部本社    NHK鹿児島放送局    MBC南日本放送    KTS鹿児島テレビ
KKB鹿児島放送    KYT鹿児島読売テレビ

大会日程・内容

【第1日目】11月13日(木)
10:30〜12:00    理事会・運営委員会/分科会打合せ会

12:00〜13:00    休憩

13:00〜13:30    全体会受付

13:30〜14:00    アトラクション
                     「薬丸野太刀自顕流演武」    薬丸野太刀自顕流保存会のみなさん
                     「奄美の島唄」    大山  結奈さん

14:00〜14:30    開会行事    開会宣言・開会挨拶

14:30〜16:00    記念講演    演題「鹿児島の伝統教育」
                     講師:原口 泉氏(鹿児島県立図書館長、志學館大学教授)

16:00〜16:30    閉会行事


【第2日目】11月14日(金)
9:00〜9:30    分科会受付

9:30〜12:00    分科会

◇第1分科会   テーマ:親子の育ちへのかかわり
   討議の視点:家庭教育支援、子どもの体験活動、青少年の健全育成等

   事例発表
   <熊本県>古閑  由美(氷川町教育委員会生涯学習課  氷川町地域教育コーディネーター)
   <長崎県>林田  充敏(南島原市教育委員会生涯学習課  参事)

   司会者:<熊本県>鶴田  史子(熊本県教育庁 教育総務局社会教育課 社会教育主事)
   助言者:<長崎県>松崎  邦彦(長崎県教育庁 生涯学習課 参事)

◇第2分科会   テーマ:学校へのかかわり
   討議の視点:地域における学校支援、地域との連携等

   事例発表
   <鹿児島県>平澤  泰明(鹿児島市学校支援ボランティア事業  大龍・清水本部地域コーディネーター)
   <佐賀県>大庭  弘毅(たけお若者サポートステーション  総括コーディネーター)

   司会者:<鹿児島県>小島  ユキヱ(鹿児島県教育庁 大隅教育事務所 主任指導主事)
   助言者:<佐賀県>上野  景三(佐賀県社会教育委員連絡協議会 会長)

◇第3分科会   テーマ:地域へのかかわり
   討議の視点:公民館の活性化、社会教育関係団体の活性化、安全・安心な地域づくり等

   事例発表
   <福岡県>長野  宏子(みやこ町社会教育委員)
   <大分県>野上  美喜子(杵築市社会教育委員)

   司会者:<福岡県>猪本  満昭(福岡県教育庁 京築教育事務所 社会教育室主任社会教育主事)
   助言者:<大分県>岡田  正彦(大分大学 高等教育開発センター 大学開放推進部門長)

◇第4分科会   テーマ:社会教育委員の役割
   討議の視点:社会教育推進の強化と社会教育委員の役割、これからの社会教育の在り方等

   事例発表
   <宮崎県>白水  真由美(宮崎県社会教育委員)
   <沖縄県>山城  まゆみ(竹富町社会教育委員)

   司会者:<沖縄県>細田  幸弘(沖縄県教育庁 生涯学習振興課 社会教育主事)
   助言者:<宮崎県>竹内  一久(宮崎県教育庁 生涯学習課 課長補佐)

12:00〜12:10    各分科会場にて、閉会行事

大会参加費

1人3,000円

大会参加申込 問い合わせ先

第44回九州ブロック社会教育研究大会(鹿児島大会)実行委員会

〒890-8577    鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1    鹿児島県教育庁社会教育課内
TEL:099-286-5341    FAX:099-286-5673     E-mail:ed-youth@pref.kagoshima.lg.jp

大会事務局

第44回九州ブロック社会教育研究大会(鹿児島大会)実行委員会

〒890-8577    鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1    鹿児島県教育庁社会教育課内
TEL:099-286-5341    FAX:099-286-5673     E-mail:ed-youth@pref.kagoshima.lg.jp

大会開催要項のダウンロード

第44回九州ブロック社会教育研究大会(鹿児島大会)の開催要項(PDFファイル)は、
こちらからダウンロード下さい。

>>大会案内に戻る

>>トップページに戻る