![]() |
![]() であり、地域社会の再生と社会教育再構築の方向を指し示す社会教育振興計画の立案について研修する ことにより、今後の社会教育委員活動の活性化の方途についても考察する。 2 主 催 一般社団法人 全国社会教育委員連合 3 参加対象 社会教育委員 社会教育委員連絡協議会等の役職員 社会教育委員の会議の事務等を所掌する社会教育行政職員 その他社会教育の推進・振興に関心のある者 等 4 開催期日 本セミナーは終了しました。 5 会 場 日本弘道会ビル 8F講堂 〒101−0065 東京都千代田区西神田3−1−6 Tel :03−6380−8540 Fax :03−6380−8541 最寄り駅:「水道橋駅」西口下車 徒歩8分 (JR総武線) 「神保町駅」下車A2出口 徒歩5分 (東京メトロ半蔵門線・都営新宿線) 「九段下駅」下車5番出口 徒歩6分 (東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線) 6 日程及び内容等 12:30〜 受 付 13:00〜13:20 開会行事と説明(「全国社会教育委員連合の組織と活動」) 説明:一般社団法人全国社会教育委員連合 常務理事 坂本 登 氏 13:20〜14:45 基調講演 「社会教育の再構築に向けて〜社会教育振興計画の意義〜」 講師 青山学院大学教授 鈴木 眞理 氏 (休憩) 15:00〜17:00 実例研究「社会教育振興計画(中長期)の立案と社会教育委員の参画」 情報提供者 秋田県大館市教育委員会生涯学習課長 保坂 美保子 氏 秋田県大館市教育委員会社会教育委員 (交渉中) コメンテーター 青山学院大学教授 鈴木 眞理 氏 ファシリテーター 宮崎大学名誉教授 上條 秀元 氏(全国社会教育委員連合副会長) (休憩、会場移動) 17:30〜18:30 実践交流会 7 参 加 費 5,000円 (研修参加費(資料代):2,000円、実践交流会参加費:3,000円) 平成25年度社会教育委員活動活性化セミナーへの参加申込書のPDFデータダウンロードは以下からお願い致します。 参加申込書PDFデータダウンロード ![]() |