○大会スローガン 「なせば成る なさねば成らぬ 何事も」 ※大会スローガン「なせば成る なさねば成らぬ 何事も」は、米沢藩9代藩主で中興の祖として知られる 上杉鷹山公が家督を譲る際に伝えたとされる言葉を引用。何事にも強い意志と使命感をもってチャレンジ することの大切さを、本大会を通して再確認していきたいと思っております。 ○研究主題 「新しい時代を創る社会教育のあり方」 ○期日 本大会は終了しました。 ○会場 伝国の杜 (山形県米沢市丸の内一丁目2−1 TEL : 0238-26-8000) 置賜総合文化センター (山形県米沢市金池三丁目1−14 TEL : 0238-21-6111) アクティー米沢 (山形県米沢市西大通一丁目5−5 TEL : 0238-21-5655) すこやかセンター (山形県米沢市西大通一丁目5−60 TEL : 0238-24-8181) グランドホクヨウ米沢 (山形県米沢市金池二丁目3−7 TEL : 0238-22-1238) ○参加対象 東北各県及び市町村の教育委員 社会教育委員 社会教育関係職員 公民館関係者 生涯学習・社会教育・社会教育関係団体の関係者 学校教育関係者 一般成人 等 ○主催 社団法人 全国社会教育委員連合 社団法人 全国公民館連合会 東北地区社会教育委員連絡協議会 東北地区公民館連絡協議会 山形県公民館連絡協議会 山形県社会教育委員連絡協議会 ○参加費 一人 3,000円 ○日程 ・1日目 10月22日(木) 10:30〜12:30 だがしや楽校 体験講座 (会場:伝国の杜 屋外エントランス) 12:00〜13:00 受付 13:00〜14:00 開会行事・表彰 14:00〜14:30 アトラクション 山形県指定無形民俗文化財 「梓山獅子踊」 (梓山獅子踊保存会) ・米沢市万世町梓山に古くから伝わる民俗芸能で、平成4年に県の無形民俗文化財 の指定を受けています。獅子頭を付けた1人立の獅子が数人で組になり、勇壮で華 麗な舞を披露します。 14:30〜16:10 全体講演 演題 「地域再生戦略 〜“ばかもの”が、うねりを起こす〜」 講師 木村 俊昭 氏 農林水産省大臣官房政策課 企画官 16:10〜17:00 移動 17:00〜18:15 分科会 打ち合わせ 社教連・地公連会議 18:15〜20:30 情報交換会 会場 グランドホクヨウ米沢 (山形県米沢市金池二丁目3番7号 TEL : 0238-22-1238) 一人 5,000円 ・米沢の特産品であるA(アップル=りんご)、B(ビーフ=牛肉)、C(カープ=鯉)を 堪能しながら楽しいひとときを過ごしていただき、新たな人脈を広げる機会になれば 幸いです。 ・2日目 10月23日(金) 〜 8:30 移動 8:30〜 9:00 受付 9:00〜11:30 研究協議(分科会) 11:30〜11:40 閉会行事 (分科会場で分科会ごと) ○「だがしや楽校」って・・・? だがしや楽校とは、お祭り屋台の形式で、だれもが手軽に「趣味・特技・遊び・学び・作品」などを 「みせ(店・見せ)」る集いの場です。 新しい学びのスタイルとして、青少年活動、地域交流などいろいろな場面での活用が可能です。 ぜひ、参加体験してみてください。 ○研究協議(分科会) 10月23日(金)9:00〜11:30 第1分科会 テーマ 「地域における青少年教育」 研究・討議の視点 「子どもと大人の社会力を高める居場所づくり」 ・スーパーバイザー(基調提案・コーディネート) 片桐 隆嗣 氏 東北芸術工科大学 教授 ・実践発表者 尾形 彰 氏 宮城県大河原町教育委員会生涯学習課 課長補佐兼社会教育係長 橋 憲輔 氏 山形県最上町教育委員会教育文化課 生涯学習主査 第2分科会 テーマ 「家庭教育・子育て支援」 研究・討議の視点 「関係機関・団体との連携協力のあり方」 ・スーパーバイザー(基調提案・コーディネート) 中野 洋恵 氏 国立女性教育会館研究国際室 室長 ・実践発表者 安東 正利 氏 岩手県一関市立一関公民館 副館長 遊佐町いのちの教育推進協議会 山形県遊佐町 第3分科会 テーマ 「住民参画の地域づくり」 研究・討議の視点 「公民館のあり方と役割」 ・スーパーバイザー(基調提案・コーディネート) 石井山 竜平 氏 東北大学大学院 准教授 ・実践発表者 工藤 信一 氏 福島県郡山市立大槻東地域公民館 館長 橋 由和 氏 山形県川西町吉島地区交流センター センター長補佐 第4分科会 テーマ 「地域と学校の連携・協力」 研究・討議の視点 「連携協力を進めるための関係づくり」 ・スーパーバイザー(基調提案・コーディネーター) 明石 要一 氏 千葉大学 教授 ・実践発表者 町屋 淳一 氏 青森県七戸町教育委員会生涯学習課 主幹兼社会教育主事 中村 裕子 氏 秋田県美郷町学校支援地域本部 コーディネーター ※各分科会に運営責任者、記録者を配置する。 ○本大会の特色 ・本大会を生涯学習の「学びの機会」と捉え、社会教育・公民館関係者のみならず、「すべての市民」 に公開します。 ・スーパーバイザーのコーディネートにより、分科会の活性化を図り、「これからの社会教育のあり方」 を東北各地へ発信します。 ・山形発の新しい学びのスタイル「だがしや楽校」の体験講座の場を設けます。体験講座のブースでは、 広く市民の方々にも参加体験していただけるようにします。 ・「社会教育の原点は人と人とのかかわり」を再確認し、全体講演講師、スーパーバイザーを囲んでの 情報交換の場を設けます。分科会はここからスタートします。 ・米沢市は、大河ドラマ「天地人」の主人公「直江兼続」が礎を築いた町。兼続、そして上杉家の「義と愛」 の歴史にじっくりとひたっていただければと思います。 ○視察旅行のご案内 (JTB企画・主催 オプショナルツアー) ・米沢を巡る視察旅行をご用意いたしました。この機会に是非ご利用いただきますようご案内申し上げます。 @日帰りコース 23日 12:00 12:10 12:15〜13:00 13:00〜14:00 (金) 置賜総合文化センター=====アクティー米沢・すこやかセンター=====上杉城史苑(昼食)・・・・・上杉神社、稽照殿== 14:05〜15:00 15:10〜15:50 16:00〜16:30 16:45頃 ===春日山林泉寺=====宮坂考古館=====東光の酒蔵=====米沢駅 ※人数により回る順番が変わる場合がございます。 A1泊2日コース 23日 12:00 12:10 12:15〜13:00 13:00〜14:00 (金) 置賜総合文化センター=====アクティー米沢・すこやかセンター=====上杉城史苑(昼食)・・・・・上杉神社、稽照殿== 14:05〜15:00 15:10〜15:50 16:00〜16:30 17:00頃 ===春日山林泉寺=====宮坂考古館=====東光の酒蔵=====小野川温泉《宿泊:河鹿荘》 24日 9:00 9:30〜10:30 10:50頃 (土) 小野川温泉=====直江石堤=====米沢駅 ※人数により回る順番が変わる場合がございます。 ・ご旅行代金:お一人様 6,000円(日帰りコース)/お一人様 21,000円(1泊2日コース) ※視察旅行は最少催行人数25名となります。最少催行人数を下回る場合は中止させていただく場合がございます ※ご旅行代金には明示した日程の交通費・食事代・入場料・ガイド料・保険料が含まれます。 ※小野川温泉・河鹿荘の宿泊は定員ベースの部屋割りとなります。 ○問い合わせ(大会事務局) 〒993-0085 山形県長井市高野町2丁目3-1 山形県教育庁置賜教育事務所社会教育課内 担当 浅井 和 TEL 0238-88-8242 FAX 0238-84-5700 Email asaina@pref.yamagata.jp |